運営主体: はだの市民活動団体連絡協議会(れんきょう)
秦野市市民活動サポートセンター
  • ホーム
  • 利用案内
  • 講座・イベント
  • ボランティア
  • 団体紹介
    • 市民活動団体の紹介
    • 会員募集
  • 支援情報
    • 市民活動サポート事業
    • その他の支援情報
  • 運営主体
  • リンク

■ 施設概要

サポートセンターには、会議や打合せなどができる「会議室」や、
パソコンを使って作業やインターネットができる「パソコンコーナー」、 資料を印刷ができる「印刷・作業コーナー」、
市民団体が備品などを保管できる「貸しロッカー」、などがあります。
■開館時間: AM9:00~PM6:00まで

※会議室、ロッカーの利用については、予め利用団体登録届けが必要です。
※施設利用申込書(PDF形式)を以下からダウンロードできます。
● サポートセンター利用団体登録届
● 会議室利用申込書
● 貸ロッカー利用申込書
Picture

■ 会議室(利用方法)

会議や打ち合わせ、勉強会などにご利用ください。
※ 利用団体として登録されていない団体は、会議室を利用できません。

・予約は利用の3ヶ月前から受付けます。
 なお、当日空いていれば随時利用できます。
・3ヶ月前の日が年末年始の期間に当る時は12月26日に受付けます。
・サポートセンター窓口・電話・FAXで受付けます。
 ただし、利用される日までに「利用申込書」を提出してください。
​● 会議室利用申込書
・会議室の予約受付:TEL. FAX 0463-83-1760
Picture
 
会議室予約状況
(3か月先の予約まで表示しています)

 

■ 情報コーナー(パソコン関係)

市民活動団体の情報収集・情報発信のためのスペースです。

■パソコン
インターネットによる情報検索などにご利用ください。
USBメモリーの保存やプリントアウトもできます。
なお、パソコンへのインストールやデータ保存などは、しないでください。

■図書、資料

市民活動に関する図書、資料、市の刊行物
市民活動団体の発行するニューズレター等を用意しています。
蔵書図書の貸し出しも行っています。
Picture

■ 作業コーナー

パンフレットや会報・チラシの作成にご利用できます。
初めて機器を利用される時は、スタッフに声をかけてください。利用方法を説明します。
​※ 利用は非営利目的に限ります
■印刷機(大量印刷用)
 印刷用紙は原則ご持参下さい
■コピー機(複写用)
■パソコンプリンター
 白黒(レーザ)
 カラー(インクジェット)
■ラミネーター
 A3サイズまでラミネートできま
 す。
■紙折り機
 B5からA3の紙を二つ折りや三つ
 折に加工することができます。
■裁断機
 はがきサイズからA3までの紙を
 裁断できます。
■スキャナー
 A4サイズまでスキャンできます
■利用料金
印刷機:製版1版につき50円
インク代は1枚につき0.5円
※印刷機利用で用紙持参なしの場合は、1枚2円の用紙代が必要です

コ ピ ー 機   A3まで10円/枚
白黒プリンタ  A4まで10円/枚
カラ―プリンタ A4まで30円/枚
スーパーファイン紙   A4まで40円/枚
カラ―プリンタ A3  50円/枚
スーパーファイン紙   A3      70円/枚
ラミネーター  A4  40円/枚
ラミネーター  A3    60円/枚

※カラー印刷の場合、20枚を超える印刷はできません。
画像
機器一覧

■ ロッカーの貸し出し(有料)

■ロッカーサイズ
小型(A4サイズ、幅26cm、奥行き47cm、高さ52cm)18個
長尺(高さを必要とする物用、幅28cm、奥行き50cm、高さ164cm)1個
*空きがある場合は、随時申し込みを受け付けます。
■貸し出し期間:貸し出しは1年単位(4月1日~3月31日)です。年度
 内に次年度分を募集します。
■利用料金:利用料金は月額で、小型200円 長尺400円、料金は1年
 分前納していただきます。 
*年度途中から利用しなくなった場合でも、料金はお返しできません。
■利用許可証:利用の際には、受付でロッカー利用許可証と引換えでロッカ
​ ーの鍵をお渡しします。
申込み先 : 市民活動サポートセンター窓口 
● 貸ロッカー利用申込書様式 
Picture

 

■ 綿菓子機・ポップコーン機・ワイヤレスマイクの貸出

れんきょうでは市民活動の活性化を図るため、市民活動サポートセンターにて、綿菓子機・ポップコーン機・ワイヤレスマイクの無料貸し出しを行っています。
団体行事や団体間交流などにご利用ください。

■借用申請出来る団体
・はだの市民活動団体連絡協議会に加盟している団体

■ご利用には事前予約・申請書の提出 等の手続きが必要となります。

● 貸出条件の詳細と借用申請書のPDFはこちらから
画像
画像

ホーム

利用案内

講座イベント

ボランティア

団体紹介

支援情報

運営主体

Copyright © 2015  All Rights Reserved Hadano City