市民活動を支援します!
秦野市で市民活動をしている皆様
秦野市で市民活動を始めたい皆様
そんな皆様のお力になります。
● 無料の会議室や便利な設備機器の貸出し
● 市民活動全般(NPO法人設立等を含む)に関する相談の
受け付け
● 市民活動に役立つ講座やイベントの開催
どうぞ、ご活用ください。
〒257-0054
秦野市緑町16-3
秦野市保健福祉センター4階
秦野市市民活動サポートセンター
開館時間 9:00~18:00
休館日 日曜日・年末年始
(Tel/Fax)0463-83-1760
(URL) http://www.saposen.org/
(Email) hadano@saposen.org
■ 施設概要
作業コーナー : 予約不要
PCコーナー: 予約不要
会議室 :予約必要
※ロッカーは有料です。
設備機器
・コピー機・簡易印刷機
・パソコン・プリンター
・紙折り機・ラミネーター
・裁断機・スキャナー
※使用時の注意点について(コロナ対策)
★令和3年2月2日(火)に「緊急事態宣言」が延長されたことに伴い、引き続き会議室等の対応も以下の通り延長しますので、お知らせします。
利用の制限について
・会議室、PCの利用は中止とします。 利用休止の期間:令和3年3月7日(日)まで
※状況が収束しない場合は、期間が延長される場合があります。
・印刷等の作業コーナーの利用は2名までとします。
・パソコンサロンは引き続きお休みします。
利用の際の注意点
・入室時は、マスクの着用をお願いします。
・入室時は、手指のアルコール消毒をお願いします。
・感染防止対策チェックシートをお渡ししますので、記入して利用終了後に提出してください。
※状況により変更する場合があります。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
◆サポートセンター利用団体の皆様へのお知らせ◆
2021年度 利用団体登録の更新手続きをお願いします
新年度を迎えるにあたり、2021年度の利用団体登録の更新手続きをお願いします。
更新をご希望の場合は「利用団体登録申込書」を3月31日(水)までにご提出ください。
更新を希望されない場合は、その旨お知らせください。
なお、更新手続きを期間内に行なわない場合は、自動的に登録抹消となりますのでご注意ください。
※利用団体登録申込書(PDF形式)のダウンロードはこちらから
【ご提出・お問い合わせ】
秦野市市民活動サポートセンター(秦野市保健福祉センター4階)
TEL:0463-83-1760
秦野市市民活動サポートセンターで一緒に勤務するスタッフを募集します!
秦野市市民活動サポートセンターは市民活動を行なう個人や団体などを支援するための施設で、秦野市が設置して「はだの市民活動
団体連絡協議会」が管理運営を受託しています。
令和3年度のスタッフを若干名募集しますので、詳細をご確認の上、ご応募ください。 ※詳細はこちらから➡
【受付期間】令和3年2月15日(月)~3月5日(金)
【応募方法】履歴書および小論文を、はだの市民活動団体連絡協議会事務局(秦野市役所くらし安心部市民活動支援課内)へ
ご持参下さい。平日の午前9時から午後5時までの間にお願いします。
履歴書・小論文の様式は応募方法の太字部分をクリックしてダウンロード可能ですが、市販のものでも構いません。
【問い合わせ先】
はだの市民活動団体連絡協議会事務局(秦野市役所くらし安心部市民活動支援課内)
電話:0463-82-5118(直通)
令和3年2月21日(日)、秦野市保健福祉センターにて令和3年度市民活動サポート事業のプレゼンテーションが開催されました。
第2次審査となるプレゼンテーションでは、書類審査を通過した6団体による熱のこもった発表が行われました。
特集記事 令和3年度 市民活動サポート事業 募集中
特集記事 令和元年度サポート事業 成果報告会
特集記事 第17回保健福祉センターフェスティバル
特集記事 2019 市民の日バザー実施