おなじみの秦野の民話を紙芝居で語ってみませんか?

 

 丹沢山麓秦野の民話の紙芝居を使って図書館(親子づれの未就学児童対象)または福祉施設・公民館等(高齢者対象)、市内の小学校(13校の3年生対象)で読み聞かせるボランティア活動に協力できる方を募集。

 秦野の民話の英訳に挑戦したい学生も募集しています。

   

 申込締切 :活動日の1週間前まで。

 活動日時・場所 :毎月第1土曜日 14時~15時 秦野市立図書館 こどもの部屋

          毎月第3火曜日 14時~15時 木下の介護・リアンレーヴ鶴巻温泉

          毎月第3木曜日 10時~12時 渋沢公民館(ホットサロン)

          受け入れ日時確認中       秦野市内の小学校 

 対 象 : 小学生・中学生・高校生・社会人(大学生等含む) ※小学生は要相談

 形 態 : 短期・長期・体験・見学

 交通手段: おはなしでてこいの会員がご案内します。

       待ち合あわせ場所・時刻等の詳細は学生ボランティアさんに直接、連絡させて頂きます。

 参加費用: 活動場所までの交通費

 備 考 : ご希望の紙芝居の読み聞かせをして戴きます。

          練習が事前に必要とする場合は事前に紙芝居をお渡しします。あるいは希望される紙芝居を

         秦野市立図書館より通常の本の貸し出し同様に図書館カードで貸し出しを受けることができます

 -------------------------------------------------------------------------------

 秦野の民話・紙芝居 おはなしでてこい

 担当:榎本(エノモト)

 電話:0463-82-4725・090-9233-2704



ボランティア申込・お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です