ボールペン字・筆ペン字・書道を楽しむ会

団体情報

団体名(フリガナ) ボールペンジ・フデペンジ・ショドウヲタノシムカイ
設立年月 2010年3月
活動目的

ボールペン字、筆ペン字、書道を楽しむことを目指しております。

活動内容

老人福祉施設、イベント企画。

公民館を利用させてもらい、講座を行う。

ネームプレート(新生児・幼児のなまえ)色紙に名前大きく書く。

主な活動場所・地域 秦野市・川崎市・横浜市・海老名市・大和市・小田原市・東京都豊島区・東京都渋谷区
会員数 15名
会費 有 370円/月(1回のとき)
会員募集 有 要件:4歳頃から
ボランティア募集

ホームページURL  

連絡先

氏名  
氏名(フリガナ)  
電話番号  
Eメール   


顔俳句会

団体情報

団体名(フリガナ) カオハイクカイ
設立年月  
活動目的 句作を通じて相互の親睦を図る。
活動内容 毎月一定数の句を作り、相互添削し向上心を図る。
主な活動場所・地域 神奈川県全域
会員数 10名(秦野支部)
会費 有 500円/月
会員募集
ボランティア募集

ホームページURL https://kaohaikukai.jimdofree.com

連絡先

氏名 井上 蕾兄
氏名(フリガナ) イノウエ ライケイ
電話番号 0463-82-7105
Eメール   


要約筆記サークルはだの

団体情報

団体名(フリガナ) ヨウヤクヒッキサークルハダノ
設立年月 2022年10月
活動目的 要約筆話の活動を通して、聴覚障害者の社会参加をふくめた日常生活を支援する。
活動内容

・練習会

・会議(情報共有)

・会員拡大のための広報活動

主な活動場所・地域 秦野市・その他・随時検討
会員数 2名
会費
会員募集 有 要件:要約筆記に興味がある方、障害について理解しようとする気持ちがある方
ボランティア募集

ホームページURL  

連絡先

氏名 関野 緑
氏名(フリガナ) セキノ ミドリ
電話番号 090-8012-8701
Eメール  midori1501@gmail.com


秦野美術協会

団体情報

団体名(フリガナ) ハダノビジュツキョウカイ
設立年月  1970年10月
活動目的

会員相互の親睦と技術の向上をはかり、美術活動を通じて秦野市の文化向上に寄与する。

活動内容

1.秦野市展    年1回

2.秦野美術協会展 年1回

3.その他企画展

主な活動場所・地域 秦野市
会員数 56名
会費 有 9,000円/年
会員募集
ボランティア募集

無 

ホームページURL https://www.art-hadano.com/

連絡先

氏名 本山 俊雄
氏名(フリガナ) モトヤマ トシオ
電話番号 090-7813-9396
Eメール  alfredtosh1733@gmail.com


JOYS日本外ヨガ学会(丹沢支部)

団体情報

団体名(フリガナ) ジョイス ニホンソトヨガガッカイ(タンザワシブ)
設立年月 2021年9月
活動目的

(公益)現代社会に生きるすべての人の心身の健康増進に向けて、

(設立趣旨)大自然の中でのヨガによる心身の改善効果等について研究を行ない、その成果を用いて安全で快適な外ヨガを広く普及させ、

(目的)大自然と共に生きる外ヨガの幸せをシェアする。 

活動内容

前記の目的を果たすために、以下の公益目的の非営利4事業を行う。

Ⅰ.外ヨガ理論の研究事業:外ヨガ講師養成カリキュラムの開発と認証

Ⅱ.外ヨガ講師の育成事業:外ヨガ講師養成の開講と外ヨガ資格発行

Ⅲ.外ヨガ文化の普及事業:地域支部からの地域密着の外ヨガ文化発信

Ⅳ.外ヨガ仲間の交流事業:外ヨガ仲間の交流イベントの開催

そのため、自治体・社会福祉協議会に団体登録し、連携・協働を行う。

(登録済自治体)

神奈川県・逗子市・三浦郡葉山町・※秦野市・厚木市・東京都大田区・滋賀県大津市・近江八幡市・大阪府大阪市・枚方市

(登録済社協)

逗子市社協・葉山町社協・大田区社協・沖縄県社協・名護市社協

主な活動場所・地域 丹沢大山国定公園など、市内・県内・国内の屋外(海・山)
会員数 38名
会費 有 入会金10,000円、7,000円/年
会員募集 有 要件:当会の理念に賛同し、法令を遵守するすべての方
ボランティア募集

有 要件:当会の資格会員

ホームページURL https://yoga-outdoor.com

連絡先

氏名  
氏名(フリガナ)  
電話番号  
Eメール  joys-tanzawa@yoga-outdoor.com


ゴスペルクワイヤ・秦野さくらみちフロレゾン

団体情報

団体名(フリガナ) ゴスペルクワイヤ・ハダノサクラミチフロレゾン
設立年月 2022年4月
活動目的

広く秦野市民を対象とし、ゴスペルを学ぶこと、歌うこと、舞台に立つことにより、音楽を体験できる場を創造、提供します。

この活動を通して、年齢・性別・環境を超えた人々のつながりを作り、明るく楽しく、友好的で平和な社会づくりへの貢献を目的とします。

活動内容

秦野市で活動するゴスペルグループとして、第1・3水曜日 15:00~16:30に秦野市立本町公民館にて練習を行っています。

プロの講師(音楽家・Pi坊氏)がレッスンを担当し、初心者でもわかりやすく親しみやすく、誰でも安心して楽しめる環境です。

メンバーもみんな気さくで仲良し。

練習は和やかで、たえず笑いに溢れています。

2月に開催される本町公民館まつり等、地域のイベントにも積極的に参加する他、年に一度横浜にてサマーコンサートを実施し(令和7年度は8月31日(日)に旭公会堂で開催)、音楽を通して能登半島地震復興支援やGREEN✕EXPO2027の応援等を行っています。

主な活動場所・地域 秦野市立本町公民館 音楽室
会員数 15名
会費 有 3,000円/月
会員募集 有 要件:どなたでも参加できます
ボランティア募集

ホームページURL https://pwmusic.jp/gospel/

連絡先

氏名 井上 博友
氏名(フリガナ) イノウエ ヒロトモ
電話番号 0465-46-8486
Eメール   pisfulworldmusic@gmail.com


NPO法人 地球と共に生きる会

団体情報

団体名(フリガナ) NPOホウジン チダマトトモニイキルカイ
設立年月 1999年1月
活動目的

 この法人は全ての人に対して、地球環境についての理解と実践を通して自然と共存共栄する生き方を広く啓発するとともに、当法人が事務局を担当し開催するイベントにおいて全国全世界の被災地復興、防災への啓蒙と大地に触れ合うことにより次の時代を担う青少年と都市生活者の心身の健全育成に寄与すること及び食の改善に向けて、大地と体に優しい食物の生産と流通の拡大のため、農家と消費者との相互依存による支援と村おこしを目指し、それに伴う農業従事者の育成をすること。そして補完代替医療による病める現代人の健康増進活動を進めることを目的とします。

・保健/医療又は福祉の増進を図る ・子どもの健全育成を図る

・社会教育の推進を図る      ・まちづくりの推進を図る

・環境の保全推進を図る      ・国際協力の推進を図る

・情報化社会の発展を図る     ・科学技術の振興を図る

・経済活動の活性化を図る     ・災害救助活動

●ウクライナ戦争の避難民がいるポーランドに玄米粉を送り支援する。ゆくゆくは世界中に広めたい

活動内容

街頭、イベントなどでチラシと種籾を配布。チラシと種籾を店や公共施設に配架する。

⇒各家庭で稲を育て収穫し、当法人に返送して頂く。

⇒玄米粉にして、人道支援の方々にポーランドに運んでいただき、ウクライナ避難民に寄付する。

主な活動場所・地域 秦野市内(全国展開組織の秦野事業所)
会員数 13名
会費  
会員募集
ボランティア募集

ホームページURL http://chidama.net/npoContents/donation.html

連絡先

氏名 松浦 一枝
氏名(フリガナ) マツウラ カズエ
電話番号 090-2560-5350
Eメール   


健康人生100歳を愉しむ会

団体情報

団体名(フリガナ)

ケンコウジンセイ100サイヲタノシムカイ

設立年月 2024年3月
活動目的  健康で元気な100歳を目指して、地域の個人やグループ、地元のイベントや文化活動に積極的に参加し、啓蒙活動を行います。
活動内容  趣味を通じて文化活動(ハイキング・山登り・歌声コーラス・カラオケ・日帰り温泉巡り)など。又、健康で元気な方のお話し会や、地元の美味しいグルメ店の食べ歩きなども計画を考えています。
主な活動場所・地域 神奈川県秦野市を中心に、関東近県
会員数 5名
会費
会員募集
ボランティア募集

ホームページURL  

連絡先

氏名 篠原 邦芳
氏名(フリガナ) シノハラ クニヨシ
電話番号 080-5520-9244
Eメール  shinogenkey1553@gmail.com